鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

2021年03月

 1971年4/1に762㎜ゲージの軽便だった井笠鉄道が廃止になり、北川~井原間の線路用地は鉄道建設公団に買収される。その前に廃止されていた矢掛線・神辺線も買収されていて、それが約30年後に井原鉄道の開業へつながっていく。井原鉄道の中心駅は井原駅で町の中心部から少し ... もっと読む

 第三セクター鉄道はたくさんできているが、すでに開業後30年以上たって、車両が入れ替わっているケースも多い。今は密を避けてこういった鉄道もたくさん撮っている。  岡山県の井原鉄道は元井笠鉄道の路線を元に伯備線と福塩線を連絡する旧日本鉄道建設公団の建設線だっ ... もっと読む

 起点は綾部、終点は東舞鶴駅で距離は26.4km、軍港のある舞鶴への鉄道であり開通は明治37年である。西舞鶴駅と東舞鶴駅からは臨港支線もでていた。  私の高校時代には何種類ものSLが走り、日帰りでも行ける距離で人気のあった路線である。今は京都からの直通特急が走り ... もっと読む

 関西鉄道がルーツの草津線は国鉄からは冷遇されていた。それでも、関西から伊勢へ行くルートになり、直通の列車も運転されていた。最末期はキハ181による集約臨が設定されていたが、撮影地として有名だったのは加太の築堤であり、草津線で撮る人もほとんどいなかったと思う ... もっと読む

 東海道本線の草津駅から関西本線の柘植駅までの支線で、関西鉄道の草津~三雲間が開通した明治22年からの歴史がある。その翌年には柘植駅まで全通している。明治40年に国有化されている。  1969年11/23には草津駅付近で東海道本線乗り越え交差が完成し、廃止された旧線よ ... もっと読む

↑このページのトップヘ