山陽電車は高校時代から撮っているが、最初は阪急に乗り入れる電車からである。神戸線の六甲駅まで乗り入れてきたのは1968年の神戸高速鉄道開業からである。播但線のSLを撮りに行く時には姫路まで乗っているが写真は撮っていない。

 大学に入ると何かと撮る機会は増えてきた。証には自動車免許の試験場があったし、アルバイトのスポーツ写真でも行っている。その頃に主力として走っていた電車も最近は次々に引退している。
6905825 山陽3614六甲
阪急の六甲駅まで乗り入れる山陽の3000系。この形式はたくさんのバージョンがあり1964年から1985年の長期間に装備された。まだ方向板が使われていた。

7204605 山陽3002人丸前
これは免許の試験場へ行く道の途中で、バスを降りて撮ったようである。この右側に子午線の天文科学館がある。3000系の一次車はアルミ製車体だった。

7300511 山陽3602三宮
三宮駅のホームから到着する山陽電車を撮る。ここでコンテストの入賞作も撮ったが、ここで撮ったのは一度きりである。

7401403 山陽311須磨浦公園
1974年になって関西の私鉄電車を撮るようになり、山陽電気鉄道は須磨浦公園で撮る。ここに阪急と阪神の引き上げ線があり、その先端まで撮りに行った。

7401622 山陽2709須磨浦公園
これは須磨浦公園駅の東側。

7470307 山陽3030須磨浦公園
3030はツートンカラーに復刻した。折り返しの阪急電車と並ぶ。

7470404 山陽2012須磨浦公園
2000系は1956年から登場した初のカルダン駆動の高性能車。2012は1962年に登場したアルミ車体。

7401728 山陽3600六甲
アルミ製の3000系一次車。六甲駅の上りホームに止まっているが、特急姫路行きになっている。ここで梅田行き特急に抜かれる。山陽車はこの後御影駅手前の中線まで行って引き返す。

7410118 山陽、明石東側
国鉄電車から撮った明石駅の東側。

7410119 山陽電鉄、明石駅
高架の国鉄明石駅から見た地上時代の山陽電車 明石駅。その後、手前の部分に山陽の高架駅ができる。

7410202 山陽3xxx、明石
明石駅のホーム。

7410203 山陽、明石駅
構内踏切のスナップ。