芳井鉱業所の後はまた伯備線に戻り、井倉駅へ行った。ここには以前20トン移動機がいたが、すでにいなくなっていた。駅の周辺には日鉄鉱業があるし、鉱山の雰囲気に溢れているが、どうも軌道は見つからない。保存されているD51838撮る。

 次の石蟹駅には10トン移動機がいる。近くの三和工業に古い三菱製DLが放置されていた。これが小野田セメント新見工場で使われていたのだとわかる。

 それから新見機関区へ行った。中国山地の要衝であり、高校時代から憧れの地だが、機関区へ行くのは初めてである。ランドハウスで岡山区所属のDD51撮る。無煙化しても輸送のシステムは変わっていない。機関区の職員がいるので、いきなり廃止にすることもできない。それでも伯備線の電化が19827/1だから、構内の電化工事も始まっていたし、電気車を扱う教育もおこなわれていると思う。当時はまだ貨物列車が多かったし、旅客列車も残されていた。

 その後、東津山駅にも寄ったが、住友セメントのスイッチャーはすでに無くなっていた。以前に来た時も庫内にいて、撮影はできなかったことになる。

 この日は明るいうちに帰宅している。
8005105 井倉保存D51838
D51838は井倉洞の近くで保存されていた。伯備線のお別れ列車を牽いた機関車である。最後は浜田区に移って山陰本線で使われていた。

8005109 石蟹駅ホーム
石蟹駅にはDD51の貨物列車が止まっていた。10トン移動機もいる。

8005115 石蟹MB13t放置
180号線沿いの三和工業に小野田セメントで使われた三菱13トン機が残されていた。

8005118 石蟹MB13t放置
三菱のスイッチャーは1953年製でかなり古い。ジャック軸駆動である。清水港線の巴川口にいたの[小野田セメント津久見・厚木]と同型である。

8005122 新見機DD51783
DD51783[岡山] 構内では電化工事が進んでいる。

8005123 新見機DD511022
ランドハウスにはDD511022[岡山]が休んでいた。

8005124 新見機DD51542
端っこで休んでいるのはDD51542[岡山]。

8005125 新見機DD511017
DD511017[岡山]が出庫。屋根がせり出している。

8005126 新見機DD511017
ターンテーブルに乗ったDD511017[岡山]。機関区としての機能は残されていたが、すでに機関車の配置はない。

8005127 新見機DD511017
ターンテーブルで転向する。

8005128 新見機DD51783
DD51783[岡山]も来ていた。伯備線にはDD51の重連貨物もあったが、当時は全く人気がなかった。