鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

カテゴリ: JR

  221系はJR西日本で1989年に登場した近郊型電車。最初は京阪神間の新快速や関西本線の大和路快速で使われた。その後223系が登場すると、221系は次第にローカル運用が増えていき、東海道本線山陽本線の快速運用から撤退することも何年も前(2020年)から聞いていたが、ようや ... もっと読む

  芦屋駅の昔の写真を見ていくと、これまでに何度も増床工事を繰り返してきたことがわかる。 そして今回の増床工事だが、工事中は色々な変化があった。改札内にあったトイレが工事中は改札外の仮設トイレになり、改札内で入りたい人は改札口で駅員に言って外に出ていた。エ ... もっと読む

  芦屋駅の構内と南側の周辺改良工事は2019年頃から始まっている。構内では上下ホームにエスカレーター設置の工事もあり、南口の出入り口を増床部分に移す工事になる。さらにそこからペデストリアンデッキで新築の商業ビルに連絡し、その下にバスターミナルやロータリーを作 ... もっと読む

 関西本線といえば黄緑色の201系だが、まだ走っているのかどうかもわからない。廃止になればニュースになるから、まだ走っているのかもしれない。201系はあちこちで走っていたが、最後の走行区間は王寺からJR難波の区間のみになり、2024年の3月改正前に撮ってきた。 201系 ... もっと読む

 盛岡から青森までの区間は並行在来線として経営を分離した。2002年12月1日に盛岡〜八戸間が開通し、盛岡駅から岩手県内の区間はIGRいわて銀河鉄道が開業した。目時駅付近の県境までが岩手県の範囲になる。非電化時代には有名撮影地だった奥中山付近もこの区間に含まれる。 ... もっと読む

↑このページのトップヘ