鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

カテゴリ:国鉄 > ローカル線

 8月になると長期の沖縄出張があり、その前に近場の国鉄と専用線をいくつか回っていた。  今回の出張は長く、二か月間滞在の予定だった。EF6619[下関]の牽く特急貨物が通過する。大師踏切から夙川のカーブにかかる。EF65518[吹田二] F型の貨物も走っていた。583系の「なは ... もっと読む

 南和鉄道・紀和鉄道は知らないが、大阪鉄道や関西鉄道も知らず、国有化された国鉄時代の和歌山線から行きだした。まだ貨物輸送もあり、沿線には移動機がいた。ディーゼルカーの走るローカル線だったが、1980年3/3には王寺~五条間が電化し、1982年10/1に大和二見~川端間が ... もっと読む

 相変わらず地元の列車や各種乗り物を追っていた。この当時のカメラはオリンパスの一眼レフ OM-1でカラーはコダクロームの時代である。OM-1はコンパクトで高性能というカメラだが消耗が早く3台くらい使って、キヤノンに移行した。  この頃は仲間を集めて海水浴が恒例に ... もっと読む

 歴史は官設鉄道の京都~稲荷から始まる。その後奈良鉄道から関西鉄道を経て明治40年に国有化された。非電化単線の時代が続き、京都~奈良間では近鉄に大きく差がついたが、今は複線化も進んで乗客数は伸びている。電化は1984年である。  関西に住んでいてもあまり関心の ... もっと読む

 安中の専用線を撮ってからは松井田で給油して碓氷峠の旧道を走る。途中で立派なレンガ造りのアーチ橋があり、それを撮影する。アプト式だった旧線の遺構で碓井第三橋梁である。この橋の向こう側に新線が見え、そこを通過する「あさま」も撮っていた。  峠を越えて長野県 ... もっと読む

↑このページのトップヘ