大阪と神戸の九州行きフェリー3社が再編成で「株式会社フェリーさんふらわあ」が設立されたのは200910/23。ダイヤモンドフェリー・関西汽船・ブルーハイウェイライン西日本が統合された。

 その動きは2005年のダイヤモンドフェリーと関西汽船が営業組織を統合したとこから始まる。ダイヤモンドフェリーは4隻体制から新造船2隻の運行に移行した。200711/21「さんふらわあ ごーるど」が就航。さらに20081/16「さんふらわあ ぱーる」が就航。ファンネルマークはDマークで登場したが、新会社に移行で、そのマークも消える。

4SFごーるど 、六甲h4329
さんふらわあごーるど が神戸港 六甲アイランドフェリーターミナルに入港。

4SFぱーる h1988
「さんふらわあぱーる」が六甲アイランドに接近。就航当初はまだ夜明け前だった。


4SFぱーる 、日の出h3650
「さんふらわあぱーる」が六甲アイランドに接近。何度も撮りに行き、日の出のシーンも撮れた。

4ダイヤf ,SFぱーるi7461
「さんふらわあぱーる」が六甲アイランドに到着。高層マンション群をバックに深江から撮影できた。

4ダイヤモ 、SFこがねi6632
元関西汽船の「さんふらわあこがね」が松山観光港に入港。Dマーク付きである。2007年からダイヤモンドフェリー担当便に使用された。







近鉄全線3日間フリーきっぷ 発売中 3000円 前売り限定 平日でも使えます