秋がどんどん短くなるような気がします。暑い夏は長く、紅葉を期待している木はもう枯れてしまいました。いつも撮っていた朝夕の列車も暗くて撮れません。こうして季節は変わっていきます。まだましなうちに大掃除は始めておいた方がいいでしょう。
EF210118 ,NAuy895
夙川を渡るEF210。桜の季節には人が集まりますが、秋はだれもいません。

321 ,NAuy915
桜の紅葉も待っているのですが、早くに枯れていました。

207 ,NAuy889
桜の名所だというのに、別の大木が成長しています。これでは桜は弱る一方です。

西宮市 、夙川uy988
紅葉はだめでも、秋らしい写真は撮れます。

西宮市 、夙川橋uy620
国道2号線は昭和元年に開通したと聞いています。夙川橋の完成は大正15年になります。このアングルはかなり大変です。

夕暮れの線路 、NAux546
秋にはいつも夕日を撮ります。どこでヒットするかわかりませんが、チャンスを待つのみです。

EF652090 ,NAuy668
75レはもう撮れないかな。実はデジタル一眼ではかなり暗くても写るのです。400㎜ズーム手持ちで撮っています。

夕暮れのレール 、NAuy679
日没後もしばらく空が色づく時があります。これもこの季節だけです。