なにかと話題の大阪駅を夜に撮ってきた。あまりよく見ていなかったので、デジカメで撮ってみると、知らなかったことに気づいたりした。商業施設を利用することは無いが、もっとたくさんの人に知ってほしいと思う。そして、ここから旅立ってほしいです。
A47大阪 4v9793
1Fの中央口から自動改札を通って駅に入る。

A47大阪 4v9772
中央コンコースの北側にあるモニュメント。かつては噴水小僧の待ち合わせ場所があった。

A47大阪 4v9630
エスカレーターから見た構内と大屋根。

A47大阪 4v9150
大阪駅の西側を見る。ノースゲイトビルディングの西側にまた新ビルが建つ。

A47大阪 4v9149
西の空が暗くなってきて大屋根の下の明るさと揃うのを待つ。上りの223系新快速が到着する。

A47大阪 4v9137
橋上駅を西側から見る。

A47大阪 4v9107
橋上駅の上はイベントスペースになっている。

A47大阪 4v9064

A47大阪 4v9051
大屋根の下でも雨は吹き込むので透明板の屋根ができている。

A47大阪 4v9156
駅の北側にグランフロント大阪が続く。ペデストリアンデッキは右のヨドバシにも繋がっている。これから左側の地下に新線が開通する。

A47大阪 4v9185
大阪駅の東端から南側が見える。阪急と阪神のツインタワーがある。手前の建物は乗務員の休憩所になっている。

A47大阪 4v9176
駅の東側を見る。右側が阪急百貨店で、左が新阪急ホテルと阪急ターミナルビル。この通路は阪急へ連絡橋につながっているが、人通りは少なく、階段で都会の風景を見ている人もいる。モデルを連れたカメラマンもいる。