鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

2021年08月

 さらに近場の撮影を続けている。回数を重ねて収穫も増える。しかし、目的はブローニーのカラーポジだから、こちらのスキャナーはまだ少ない。カラーをたくさん撮る時にはモノクロの枚数は少ない。ちょうど、大阪でニュートラムが先に開業し、新交通システムも撮影している ... もっと読む

 やはり雪の写真を撮りに近江長岡へ行った。その後には相変わらず神戸で各種乗り物を撮影した。  近江長岡からは大阪セメントの専用線があり、さらに新幹線も撮れる。目的は新幹線だが、曇っていてはとても撮れたものではない。本線の貨物も間引かれていたし、大阪セメン ... もっと読む

 休みになればマイカーで近場の撮影を進めていた。神戸には専用線が多いが、いつ行っても撮れるものではない。何度も行くことになる。ここで兵庫港に変圧器を運ぶシキ115を撮ったが、兵庫港のヤードや倉庫間の線路は撮っていなくて、撮ったのは貨車の写真だけだった。川崎重 ... もっと読む

 この年からは数年間にわたり正月に三島~函南でブルートレインを撮ることになる。深夜に東名を走り、早朝に三島の竹倉鉱泉を目指す。その初回は天気が悪く、どうにもならなかった。撮った写真も少ない。  まだ勝手もわからず、周辺の撮影地にも行ったが、空振りも多かっ ... もっと読む

 夏のある日、阪神電車で神戸へ行ってきた。目的はJRの三ノ宮駅ホームから阪急電車を撮るためである。夏の朝はいい光線で撮れる。  三宮へ行く前に阪神電車も撮る。普段からよく撮っている阪神電車だが、まだ何かと知らないこともあるのだなと思った。石屋川車庫から出て ... もっと読む

↑このページのトップヘ