鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

2022年02月

 この日は午前中にナローの鉱山へ行き、午後はスイッチャーをたくさん撮りたい。盛岡に戻ると高速で北上へ行き、村崎野駅へ行く。ここには以前桜島にいた日立の15トン機がいる。桜島では東洋埠頭にいたのだが、走っているのを一度だけ撮ったのみである。アウトサイドフレー ... もっと読む

 夜行列車に乗って迎えた朝は土砂降りだった。盛岡でレンタカーを借りる。ファミリアだった。名目入までは車だと早い。1時間25分で着いた。ここには4月にも来ているが、ごーるどの休みだった。それで今日は平日の金曜日である。事務所でお願いすると、ノートに名前を書く。 ... もっと読む

 秋になって東北地方を旅行した。会社は有休二日取って、木曜日から出発した。初日は東海地方で撮りたいスイッチャーがあり、さらに東京で写真事務所へ行ったり夜には友人宅を訪ね、深夜の「十和田5号」で北へ向かう。  夙川駅から一番電車で出発する。新大阪発6:38の「こ ... もっと読む

 昼から車で福知山線へ行った。古市駅の手前まで行って723レ米子行きを撮っているが、その写真は無かった。 それから相野~藍本間の踏切で445レと444レを撮り、さらに「まつかぜ3号」をカラーで撮っていた。  さらに広野~相野間で725レ鳥取行きを撮っている。それが13時 ... もっと読む

 先月に東京からの客人を案内した大阪へ、さらに専用線を巡る。できるだけたくさん回りたかったから、滞在時間が短くて満足な撮影は出来なかった。さらにまだ撮っていない現場もある。  合同製鉄は撮影条件が悪いものの、外で待っていればアップで撮ることもできる。新 ... もっと読む

↑このページのトップヘ