讃岐財田駅を過ぎると県境の猪ノ鼻峠をトンネルで越えて最初の駅が秘境駅の坪尻駅である。特急は素通りするが、普通はスイッチバックで駅に着く。ここに車で行ける道はないが、かなり上の国道から展望できた。しかし、その国道も経路が変わり、展望台のドライブインは閉店 ...
もっと読む
2022年05月
JR四国 土讃線その1
土讃線は予讃線の多度津駅から分岐して高知を通って窪川駅までの路線である。琴平駅までは電化されている。佃駅からは徳島線が分岐していて、その先に阿波池田駅がある。この辺りは徳島線の三好市になる。その先に大歩危の渓谷があり、さらに祖谷渓といった観光地もある。 ...
もっと読む
あれから50年 加悦鉄道
西舞鶴の次は気動車に乗って加悦鉄道へ行く。丹後山田の手前で関西の貨物列車も撮れた。日本冶金の岩滝工場まで貨物輸送がある。 丹後山田に着くと、ここでは初めて見るキハ08が止まっていた。これは北海道で客車改造の気動車として使われていたが、引退して加悦鉄道に ...
もっと読む
あれから50年 西舞鶴
当時は大学1年で、何かとすることが多くなっていた。大学に入れば思いっきりSLを撮りに行けるという事は無かった。入学前に九州と北海道へ行ったので、関西に残るSLにはそれ程の魅力もなくなっていた。 そんな5月のある日、ふらっと北近畿へ行ってきた。夜明けの福知山 ...
もっと読む