今回の旅の目的は住友金属小倉製鉄所にいる元国鉄のDD11を撮ることだった。これはすでに情報があるのだが、廃車が決まっているので、見学もできるらしい。それで、途中から総務課に電話して、手続してもらうことになった。それまで時間があるので、門司と小倉付近でいろいろ撮影する予定である。

 車で移動中には魚町で西鉄軌道線を車内から撮る。さらに東小倉ではモービル石油の酒井5トン機が撮れた。門司駅の裏でDD51の牽く50系レッドトレインを撮影。それから製鉄所の近くまで戻り、鹿児島本線の電車や貨物列車を撮る。その場所をグーグルマップで調べたのだが、よくわからなかった。新幹線が交差しているのは小倉駅の東側だが、線路が多いし、横の道も違う、もう30年くらい経っているから、線路の配線も変わっているのかもしれない。場所は線路の北側から撮っているようだ。
8503626 西鉄、魚町
信号待ちの車内から西鉄の軌道線を撮影。魚町と言えば1980年に北方線が廃止されている。

8503627 西鉄、魚町

8503631 くるしま丸、小倉
小倉行には関西汽船の松山航路が撮れた。くるしま丸が停泊中。これは東側の対岸から撮れたが、後に乗り場は北側に変わったので撮れなくなった。

8503635 小倉モービル石油SK
東小倉ではモービル石油の酒井5トン移動機が撮れた。

8503702 DD511004門司
門司駅の海側からDD51の牽くレッドトレインを撮る。筑豊本線からの直通列車が走っていた。

8503704 DD511004門司
DD511004[直方]

8503705 客レ50系門司
門司駅に向けてレッドトレインが発車する。

8503707 ED7661小倉
ED7661[鹿児島] 小倉駅の東側で新幹線の高架下を走る上り貨物列車。

8503711 EC小倉
下関行きのマイタウン電車が通過。

8503712 DD51小倉

8503713 DD51876小倉
DD51876[門司]の牽く石灰列車が金田駅から来ている。

8503715 ED7688小倉
ED7688[鹿児島]

8503716 キハ67小倉
筑豊本線からはキハ67も乗り入れる。

8503718 小倉421ec
421系の門司港行きマイタウン電車。

8503719 小倉415
ここで時間調整して住金の入門時刻を待った。