四国から帰るとユニバーサルスタジオ開園の迫る西九条駅のホームを撮影した。103系のラッピング電車も走っていた。
さらに尼崎駅でJR東西線の電車やE F200-1のヘッドマーク付きも撮っている。この頃は阪神大震災の神戸復興事業でKOBE2001というヘッドマークがあり、EF200-1には側面にもイラストが描かれていた。
後10日くらいで開園するユニバーサルスタジオをPRしている西九条駅のホーム。
左側の線路に桜島線の電車が発着する。右側は内回りになる。
桜島線の先頭部から撮った西九条駅構内。
安治川口駅で撮った103系のラッピング車両。
尼崎駅の下り列車線ホーム東端から撮影。
JR東西線から207系西明石行きが到着。これは地下線区間をダブルパンタで走る。
福知山線の新三田行き201系が到着。
KOBE2001のヘッドマーク付きEF200-1の牽く下り貨物が通過。
尼崎駅の横の窓から撮った構内。南側の貨物側線が残っていた。その後、ミドリ電化が建ったので撮れなくなった。
コメント