稀府でブルトレ撮ってから函館へ行くのだが、その途中でも駒ヶ岳バックの撮影地へ行く。場所は姫川〜東山間で、すでに駅がなくなっているからどこかわからない。確か国道にコンビニがあったと思う。
おそらく今行っても木が伸びて撮れないかもしれない。5月といえば観光シーズンで、臨時列車やジョイフルトレインも走ってきた。
キハ283 「スーパー北斗」 今なら駒ヶ岳〜森間のカーブを車体を傾けて通過する。
ジョイフルトレインのノースレインボーエクスプレスはキハ183系の5200番台。1992年に運行していた。
ノースレインボーエクスプレス ハイデッカーで苗穂工場新製の183系。
キハ40-835
キハ181 「スーパー北斗」
キハ40−734
キハ183−4559 従来車混結対応の4550番台。駒ヶ岳をバックに臨時列車も走っていた。
キハ182−5 1981年から製造の基本番台も撮れた。
キハ182-45
キハ183−104 先頭車改造のとかち色も来た。
キハ182−2552 キハ281の登場により最高速度を130km/h運転を実施するための改造を受けている。
キロ182-2551 現番+2050の付番でブレーキを強化して130km/h運転に対応した。
コメント