これが一番よく利用した夜行列車になるのは間違い無いだろう。元々は165系で運転されていて、自由席だったから早めに並んで席を確保したものである。普通グリーン車が安く利用できるようになってからは、グリーン車もよく利用した。途中からは禁煙になるのだが、東京に近づいてから禁煙になる時代もあった。

 東京駅に着く時間が早く、東北や高崎線からの夜行列車を撮ったり、常磐線等に乗り換えて、茨城県の私鉄を撮りに行ったこともあった。下り列車は豊橋駅とかで降りて飯田線を撮影できた。

大垣から出るので、「大垣夜行」とかと呼んでいた。周遊券を持ってよく利用できた。それが19963月からは373系で全車指定席(区間により自由席)になって、それからでもよく利用していた。ほとんど暗い時に走るから、列車の写真を撮ることはなかったが、デジタルで何度かは停車中を撮っていた。

 私は撮り鉄だから、「ムーンライトながら」から普通列車に乗り換えても撮影のために途中で降りる。乗り鉄の人はずっと乗り継いで遠くまで移動していたようだった。多客期になると大勢の乗り継ぎ客が移動して行き、姫路駅なんかで大混雑になったりしていた。2009年に定期運転は廃止されたが、その後も臨時列車として運転は続き、青春18きっぷで利用する人がいた。

 人それぞれの思い出があると思う。常磐線のスイッチャーを撮りに何度も利用したのも懐かしい。上野駅に早く着く夜行列車を撮るのにも便利だった。下りでは飯田線の旧型国電をとったこともある。373系になってからは仕事でもよく利用し、会社へ行く前にどこかの通勤電車を撮ることもできた。大垣へ移動する途中に草津駅で「ながら会」という飲み会になったこともあった。
MLながら 、東京h5939
上りの「ムーンライトながら」が早朝の東京駅に到着。これから撮影地へ向かう。373系9連はその後下り普通列車で戻って行く。

MLながら 、豊橋h6327

MLながら 、名古屋h6335
下りの「ムーンライトながら」が名古屋駅に到着。

1ムーンライトながら 東京-4877
快速 ムーンライトながら 東京行き の方向幕