新津では運転区の扇形庫付近で各種DLを撮影し、パンタは下げているがブルートレインのマークを付けたELも休んでいた。

 さらに昼から新潟駅へ行き、ここでもクハ481-701を撮影し、未現像フイルムを名鉄便で編集部へ送っている。送料は600円だった。その時に一緒に送った撮影メモが一部戻って来ずに、撮影情報がわからなくなったのもある。

 新潟駅からは17:27発の特急「白鳥」に乗って深夜の青森駅へ向かう。
8701011 白鳥新津
新津駅に到着した特急「白鳥」。これは大阪行きである。

700534 出羽つるぎ
ブルートレイン「出羽」と「つるぎ」の牽引機が休んでいた。

8701014 DE155新津
DE155のラッセルヘッド 

8701020 DD14309新津
DD14309[長岡]

8701022 DD14309新津
DD14309[長岡]

8701028 DD14309新津
DD14309[長岡]

8701105 DE155新津

8701109 DD151新津
かつては蒸機の扇形庫だった。屋根は貼り替えられている。

8701112 DD151新津
DD151[東新潟]

700528 DD201
DD201 長岡で1986-3-31廃車

8701133 DD201新津




700526 DD202
DD202 長岡で1986-3-31廃車

8701123 DD202新津

8701135 DE1040新津
DE1040[東新潟] 1987-2-6廃車

8701210 DD51越後石山
越後石川駅に三つ目のDD51745がレッドトレインを牽いて到着。

8701211 PC50系越後石山
50系客車が使われていた。

8701215 クハ481-701
クハ481-701

8701221 北越新潟
北越