鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

カテゴリ: 写真

 いよいよデジタルの一眼レフが実用化に向かっていた頃、フイルム撮影の方も最高潮という感じになっていた。1999年にはペンタ6X7IIを買っていたし、フイルムカメラのEOS3も買っていた。まだデジタルより、カラーはフイルムだと思っていた。実際に初期のデジタル一眼では性能 ... もっと読む

 写真の技法として流し撮りというのがある。シャッター速度を下げて被写体に合わせてカメラを振るとスピード感のある写真が撮れる。被写体はぴたりと止まり、背景が流れて線のように写る。これはなかなか難しく、私なんかはあまりうまくなかった。今まで1/125くらいで撮って ... もっと読む

 これまでに撮りためた写真の中で、かなり古い写真もたくさんあり、その価値が上がっている。大量のポジをデジタル化する作業も続けていて、発表できるようになった。北近畿タンゴ鉄道 KTR2000系山陰本線 ブルーライナー小浜線 ブルー若狭国鉄 大糸線名鉄 知多新線 85 ... もっと読む

 今回のポートフォリオは鉄道での旅をテーマにイメージ写真を集めてみた。 ... もっと読む

 今回のポートフォリオは鉄道写真家岩堀春夫の撮影した鉄道写真でも車両や列車の写真をまとめました。すでにブログで紹介したのがありますが、今後のアップロード待ちの作品群からセレクトしました。新車を含めて、新作は常に撮り続けています。JR西日本 223系九州新幹線  ... もっと読む

↑このページのトップヘ