大垣夜行に乗って朝の東京駅に着き、すぐに小田原まで戻って時間調整し、茅ヶ崎駅で降りてブルートレインを撮影した。この時は「カートレイン」も走っていたし、DE11の回送も来た。昼からは東京で写真の仕事があり、そのまま泊まることなく下りの大垣夜行に乗ることになる ...
もっと読む
カテゴリ:国鉄 > ブルートレイン
1986-3 岸辺から茨木、そして芦屋へ
この頃はあまり遠出をせずに大阪付近の撮影を進めていた。岸辺駅では千里丘寄りで北陸から山陽方面の列車を撮影。さらに茨木までに行ったが、サッポロビールの側線に向かいの専売公社から加藤が移っていたのを撮影する。ちょっとしたサプライズだった。 さらに翌日には芦 ...
もっと読む
1986-12年末は東京へ
いよいよ年末になって仕事が空いたので、オフの日を利用して東京へ行った。行きに米原で100系を撮り、それから木曽川駅で降りて列車撮影した。それからは時間潰しに太多線にも乗って大垣から340Mで東京へ行く。実はその前に鉄道ダイヤ情報で茅ヶ崎付近でブルートレインを撮 ...
もっと読む
菊川駅付近の列車1985-10
東海道本線の列車は菊川~金谷間を始め有名な撮影ポイントがあるが、車も無しいし菊川駅の近くで撮影した。 ここでは早朝にブルートレインが走り、さらに上下の貨物列車もたくさん通っていた。撮影日を見ると、3回出かけていたことになる。EF6645[下関]の牽く上り「はや ...
もっと読む
1985-6阪神の姫島駅その他
阪神電車と言えば撮れる場所が少ない。それでもいろいろ撮れそうな場所を探していた。この日は姫島駅のホーム端から撮っていた。それから大阪駅で荷物電車を撮り、さらに南海の高野線にも行った。 自宅にも近い芦屋市内でも時間があればブルートレインをとり、夏の午後 ...
もっと読む