鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

カテゴリ:関西私鉄 > 近鉄

 金沢局で新しいジョイフルトレインの試運転があるというので、雑誌社の取材で行ってきた。雷鳥に気動車を増結して大阪から客を乗せて非電化の七尾線まで走らせる。485系にキロ65系を連結して何度も往復するのを撮影した。さらにジョイフルトレインの「みやび」やDE10の工臨 ... もっと読む

 日本を代表する歴史遺跡の中を電車が走り抜けている。ここがかつては若草山をバックに絶好の撮影地だった。しかし、今は線路脇に木々が茂っていて、かつてのような撮影はできなくなっている。 奈良の遷都博以来復元の建物がいくつかできていて、観光客は増えている。近鉄 ... もっと読む

 日帰りで四日市まで行き、塩浜と南四日市のスイッチャーを撮り、近鉄のナロー路線で内部線にも行っている。内部線は国道1号線と並行して走っているが、あまり目立たない。1983年頃から新車の260形が入線し近代化が進んでいた。貴重な762ミリナローの鉄道で、初訪問は1973年 ... もっと読む

 大阪の消防車を撮ってからは鶴橋駅へ行き近鉄電車を撮影した。ホームの端で奈良線や大阪線の電車や特急が撮れる。さらに別の日には神戸港から出ている貨物支線のDD13を撮っている。ここは通称灘浜信号所で神戸製鋼の専用線と摩耶埠頭への貨物線が交差している。ここのDD13 ... もっと読む

 常にどこで撮ろうかと考えている。ネットで調べて、まだ撮っていない撮影ポイントがあると行ってみたい。最近見つけたのが近鉄橿原線の俯瞰ポイントで特急「いそかぜ」の写真で知った。「いそかぜ」なんかは大阪線で撮る事が多く、橿原線は知らなかった。場所は新ノ口駅の ... もっと読む

↑このページのトップヘ