鉄道写真家 岩堀春夫のblog2

鉄道写真を撮り続けて50年以上。ほかにも陸海空あらゆるジャンルの乗物を撮っています。懐かしい記録写真から、最新作までご覧下さい。

カテゴリ:関西私鉄 > 能勢電鉄

 福知山線の宝塚〜生瀬間には惣川という元貨物駅があり、そこから砕石の発送が行われていた。線路に敷くバラストの輸送で、近くの採石場からベルトコンベアでホッパーに運ばれ、ここからホキ800型貨車に積み込まれた。 かつてはD51が使われて惣川の工臨として走っていた晩 ... もっと読む

 夏の朝に鼓滝へ行ってきた。この駅の手前に猪名川の鉄橋があり、風景的にはハイライトになっている。しかし、撮影するには難易度が高く、撮る人も少ない。私も撮りたいなと思いつつ、初めて行ったのは最近になってからになる。  ところで、能勢電鉄は川西市を走っている ... もっと読む

 以前から使いたかったがなかなか実現しなかった能勢電の「のせでん妙見の森フリーパス」をようやく使い、妙見山まで行ってきた。これは能勢電全線と妙見山のケーブルカーやリフトに乗れる。妙見山にはシグナス森林鉄道があり、これは開業時に取材して以来、行ったことがな ... もっと読む

 日生線開業の頃の写真を載せたので、ちょっと現状を見に行ってきた。途中の高架区間に変化はない。日生中央駅付近は開業時よりはショッピングセンター等ができているが、途中はまったく撮っていなかった。  日生エクスプレスという直通特急で通勤時間帯は梅田まで直通に ... もっと読む

↑このページのトップヘ