やはり雪の写真を撮りに近江長岡へ行った。その後には相変わらず神戸で各種乗り物を撮影した。 近江長岡からは大阪セメントの専用線があり、さらに新幹線も撮れる。目的は新幹線だが、曇っていてはとても撮れたものではない。本線の貨物も間引かれていたし、大阪セメン ...
もっと読む
カテゴリ:のりもの > 船
神戸・江原へ1981-1
休みになればマイカーで近場の撮影を進めていた。神戸には専用線が多いが、いつ行っても撮れるものではない。何度も行くことになる。ここで兵庫港に変圧器を運ぶシキ115を撮ったが、兵庫港のヤードや倉庫間の線路は撮っていなくて、撮ったのは貨車の写真だけだった。川崎重 ...
もっと読む
フェリーで九州へ2021-7
かなり久しぶりの船旅は名門大洋フェリーだった。翌日の下関が晴れそうだということで、急遽出発することにした。ネットで予約するのだが、web用のIDというのがわからずに何度も同じ操作を繰り返した。一等のシングルは取れず、ツーリスト2等洋室にした。 一つ問題は食 ...
もっと読む
守山から神戸港まで各地1980-12
年末には守山から草津を始めいくつかの駅で移動機を撮影している。奈良線の宇治駅にも行ったが、撮影枚数が少ないし、おおくはすでに発表済みだった。 この頃には神戸港にもよく行っていて、今回は帆船の入港を撮っていた。呉羽化学工業のタンク車が止まっていた。タキ2 ...
もっと読む
大阪南港のカーフェリー1980-5
東京旅行から帰ってくると、鉄道以外にも船やバスなどの乗り物写真もたくさん撮るようになった。もちろん、鉄道は特急や通勤電車等も撮るが、さらに図鑑や絵本に使うためにも、飛行機や働く自動車等乗り物全般を撮ることになる。それで、手ごろな通勤経路の駅でバスを撮っ ...
もっと読む